「外壁塗装の塗料は、水性塗料で問題ない?」
「外壁塗装の塗料は、水性塗料より溶剤系塗料の方が良いのでは?」
といった疑問をお持ち方は少なくないでしょう。
現在、外壁塗装の塗料の主流は「水性塗料」です。
水性塗料 or 溶剤系塗料で迷う場合には、基本的に、水性塗料を選んでおけば間違いありません。
ただし、一部、溶剤系塗料で外壁塗装をする場合もあります。このあたり詳しくは、本章で解説します。
この記事では、
・外壁塗装の水性塗料は、どんな塗料か(1-1)
・外壁塗装の水性塗料と溶剤系塗料の違い(1-2)
・外壁塗装で選ぶべき塗料は、水性塗料?溶剤系塗料?(2章)
・外壁塗装の水性塗料に関するよくある疑問&回答(3章)
など、外壁塗装に水性塗料を検討中の方が気になる情報をまとめてご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
1.外壁塗装の「水性塗料」をプロが徹底解説
1-1.外壁塗装の水性塗料とは?どんな塗料?
塗料を構成する成分は、「顔料」「樹脂」「添加剤」「水もしくは溶剤」です。
このうち「水もしくは溶剤」が
“水”ならば⇒「水性塗料」
“溶剤”ならば⇒「溶剤系塗料」
となります。
※水性塗料は、「水性形塗料」「水系塗料」「水性系塗料」などと呼ばれることもあります。
1-2.外壁塗装の溶剤系塗料と何が違う?
「外壁塗装の水性塗料と溶剤系塗料は何が違うのか」
が気になっている方は少なくないでしょう。
以下、“外壁塗装の水性塗料と溶剤系塗料は具体的に何が違うのか”比較表にまとめています。
[外壁塗装の水性塗料・溶剤系塗料を徹底比較]
水性塗料 | 溶剤系塗料 | |
---|---|---|
ニオイ | 弱い | 強い |
VOC排出量(※) | 少ない | 多い |
耐候性(≒耐久性) | 塗料製品による | 塗料製品による |
機能性 (遮熱性、防サビ性、防藻・防カビ性など) | 塗料製品による | 塗料製品による |
価格 | 塗料製品による | 塗料製品による ※同じくらいのグレードの塗料の場合、溶剤系塗料の方がやや高額の傾向 |
外壁塗装の塗料製品ラインナップ(製品数) | 多い | (水性塗料に比べて)少ない |
※VOC(揮発性有機化合物)とは、Volatile Organic Compoundsの略称。シックハウス症候群などの健康被害や、大気汚染などの環境被害を引き起こす原因物質の一つとされています。
「水性塗料に比べて溶剤系塗料は耐候性(≒耐久性)が高い」とされていたのは、ひと昔前の話です。
外壁塗装の塗料に、ニオイが弱く、VOC排出量が少ない水性塗料を求める声が高まり、各塗料メーカーが水性塗料の開発を進めたことで、現在は多くの水性塗料製品(外壁用)が、溶剤系塗料(外壁用)と同程度の耐候性を備えています。
また、機能性の面で溶剤系塗料(外壁用)を上回る水性塗料製品(外壁用)も多数誕生しています。
各塗料メーカーが水性塗料の開発に尽力したことで、現在では、外壁塗装の塗料製品ラインナップ数(製品数)は、水性塗料の方が多い状況となっています。
2.外壁塗装で選ぶべき塗料は、水性塗料?溶剤系塗料?
2-1.塗料のニオイに不安がある場合⇒水性塗料がおすすめ
「塗料のニオイが気になりそうで不安」
という場合は、水性塗料を選ぶのがおすすめです。
水性塗料はニオイがしないというわけではありませんが、間違いなく溶剤系塗料よりもニオイが抑えられています。
水性塗料はVOC排出量(※)が少ないという点での安心感もあります。
※VOC(揮発性有機化合物)とは、Volatile Organic Compoundsの略称。シックハウス症候群などの健康被害や、大気汚染などの環境被害を引き起こす原因物質の一つとされています。
2-2.金属製の外壁(金属サイディング・トタンなど)の場合⇒下塗りに溶剤系塗料を選ぶことが少なくない
お住まいが金属製の外壁(金属サイディング・トタンなど)の場合、下塗りに溶剤系塗料を選ぶことが少なくありません。
なぜならば、多くの金属製外壁用の “下塗り塗料製品” は溶剤系塗料だからです。
※下塗りに溶剤系塗料を選んだ場合、中塗り・上塗りには溶剤系塗料・水性塗料のどちらも選べます。
※「どうしても、水性塗料で外壁塗装をしたい」という場合、製品数は多くありませんが、「水性の下塗り塗料(金属製外壁用)」もあります。
もしくは、下塗りには「溶剤系塗料(金属製外壁用)」、中塗り・上塗りには「水性塗料」を選ぶ方法もあります。
2-3.外壁に著しい劣化症状が生じている場合⇒下塗りに溶剤系塗料を選ぶことも
チョーキング・塗膜の膨れ・塗膜のはがれなどの外壁の劣化症状が大きく進行している場合、“下塗り”に 溶剤系塗料を選ぶこともあります。
※外壁に上記のような劣化症状がある場合に、必ずしも下塗りに溶剤系塗料を選ぶ必要があるわけではありません。場合によっては、水性塗料を選ぶこともあります。
※下塗りに溶剤系塗料を選んだ場合、中塗り・上塗りには溶剤系塗料・水性塗料のどちらも選べます。
2-4.どちらか決めきれない場合⇒「水性塗料」を選ぶのがおすすめ
「水性塗料と溶剤系塗料のどちらを選ぶべきか決めきれない」という場合は、水性塗料を選ぶのがおすすめです。
※上記2-2・2-3のケースを除く
2023年現在、外壁塗装の塗料の主流は「水性塗料」です。
大前提として、水性塗料には「ニオイが弱い」「VOC排出量が少ない」といったメリットがあります。
また、機能性の面で溶剤系塗料(外壁用)を上回る水性塗料製品(外壁用)が多数誕生しており、外壁塗装の塗料製品ラインナップ数(製品数)も溶剤系塗料より多いことから、水性塗料(外壁用)ならば、より多くの選択肢の中から施主(消費者)の要望に合う塗料製品を探すことができます。
※施主(消費者)の要望する機能性・塗料色・予算などを踏まえて塗料を選んだ結果、それに該当する塗料製品が「水性塗料しかない」もしくは「溶剤系塗料しかない」ということもあります。
※外壁塗装の塗料選びには、水性塗料 or 溶剤系塗料以外にも、重要な“塗料選びのポイント”があります。
詳しくは下記記事で解説しています。ぜひ、チェックしてみてください。
3.外壁塗装の水性塗料に関するよくある疑問にプロが答えます!
3-1.Q 水性塗料で塗装した外壁は水に弱い?
A 水性塗料も溶剤系塗料と同じように、塗装後に防水性能を発揮します。
水性塗料で塗装した外壁が水に弱いということはありません。
ただし、水性塗料を塗装後~乾燥するまでの間は、水に弱い状態です(※一旦しっかり乾燥してしまえば、その後、水に弱い状態になることはありません)。この間に、雨が降ったり結露が生じたりすると、塗装した水性塗料が流れ落ちるなどのリスクがあります。
そのため、降雨・結露を避けて、水性塗料を塗装する必要があります。
3-2.Q「冬場の外壁塗装では、水性塗料より溶剤系塗料がおすすめ」というのは、本当?
A 気温の低い冬場、水性塗料は乾燥に時間がかかることがあります。
乾燥に時間がかかると、それだけ、外壁塗装の工事期間が長くかかることになります。
※乾燥のスピードは塗装後の気温・湿度等によって異なります。
そのため、冬場の外壁塗装で「できるだけ短い工事期間で外壁塗装を終わらせたい」という場合には、水性塗料よりも、溶剤系塗料を選ぶのがおすすめです。
一方で、工事期間が多少長くかかっても問題ない場合には、冬場の外壁塗装に水性塗料を選んでも何ら問題ありません。
※冬場の外壁塗装に水性塗料を選んだことが原因で、外壁塗装の品質に問題が生じることはありません。
※使用する塗料が水性塗料・溶剤系塗料に関わらず、基本的に気温5℃以下・湿度85%以上の環境下では外壁塗装はできません。
3-3.Q 屋根や付帯部の塗装に選ぶべきは水性塗料?溶剤系塗料?
A 傾向として、屋根は、溶剤系塗料で塗装するケースがほとんどです。
ただし、屋根材の種類、屋根の劣化症状・劣化の進行具合などによっては、水性塗料で塗装をする場合もあります。
付帯部に水性塗料を選ぶべきか、溶剤系塗料を選ぶべきかは、
・付帯部の箇所(雨樋・幕板・軒天 ほか)
・各付帯部の素材
などによって異なります。
4.イチ押し!プロが教える外壁塗装の水性塗料7選
本サイトを運営する塗料メーカー「アステックペイント」のイチ押し水性塗料を7製品ご紹介します。
▼イチ押し水性塗料7選
●超低汚染リファイン1000MF-IR
(水性形二液外壁用低汚染遮熱無機成分配合フッ素系上塗材)
建物の美観を保持する「美観保持機能」に優れた外壁用塗料。 無機成分を配合したことにより従来のフッ素塗料を凌ぐ「超耐候性」を併せ持ちます。
●超低汚染リファイン1000Si-IR
(水性形二液外壁用低汚染遮熱シリコン系上塗材)
建物の美観を保持する「美観保持機能」に優れた外壁用塗料。2液型シリコン樹脂の採用により、高い耐候性を持ち合わせます。
●超低汚染リファイン弾性1000MS-IR
(水性形二液外壁用低汚染遮熱弾性無機シリコン系上塗材)
美観と保護を両立する、弾性タイプの超低汚染塗料。 塗膜表面のひび割れを抑制し、建物の長寿命化に貢献します。
●超低汚染リファイン艶消1000MS-IR
(水性形二液外壁用低汚染遮熱無機シリコン系上塗材)
美観と保護を両立する、艶消しタイプの超低汚染塗料。 外壁の光沢感を抑え、落ち着いた雰囲気を演出します。
●フッ素REVO1000-IR
(水性形一液外壁用遮熱フッ素系上塗材)
従来の一液水性フッ素塗料を凌ぐ耐候性を実現したハイクラスフッ素塗料。 フッ素REVO1000に「遮熱性」を付与した外壁用遮熱塗料。
●シリコンREVO1000-IR
(水性形一液外壁用遮熱シリコン系上塗材)
建物を長く美しく守るために必要な「耐候性」「遮熱性」「低汚染性」の性能を、バランス良く兼ね備えた万能型の外壁用塗料。
●グラナートSP
(水性形一液外壁用多彩模様シリコン系上塗材)
優れた意匠性と高い耐候性を兼ね備えた多彩模様塗料。 天然石を思わせる、高級感あふれる仕上がりが特徴です。
まとめ
現在、外壁塗装の塗料の主流は「水性塗料」です。
「水性塗料 or 溶剤系塗料」で迷う場合には、基本的に水性塗料を選んでおけば間違いありません。
ただし、
・お住まいが金属製の外壁(金属サイディング・トタンなど)の場合
・外壁に著しい劣化症状が生じている場合
などには、下塗りに溶剤系塗料を選ぶこともあります。
この記事では、その他、
「水性塗料で塗装した外壁は水に弱い?」
「冬場の外壁塗装では、水性塗料より溶剤系塗料がおすすめ?」
など、外壁塗装の水性塗料に関するよくある疑問にプロが丁寧に解説しています。
あわせて、ぜひ、参考にしてください。