この記事を読んでいる方は、今まさに雨漏りが起きてしまい、困っているのではないかと思います。
建物は、雨や日差し、風、雪などの影響を受けて劣化していきます。屋根や外壁の劣化箇所からは、いつの間にか雨漏りが起きているという事態もあります。雨漏りは原因箇所の発見が大変難しく、業者に依頼すべき案件となります。詳しくは1章をご覧ください。
さらにこの記事では、雨漏りのレベルと修理費用、修理する際に失敗しないための業者の選び方、応急処置の方法など、雨漏りに関する様々なお悩みにお答えする内容をご紹介いたします。

1.雨漏り修理は業者に依頼すべし

雨漏り修理は自分ではできません。前述したように、原因箇所の特定が非常に難しく、劣化箇所の具合によって修理方法を探っていく必要があるため、雨漏り修理は、知識と経験のある業者に依頼すべきです。
業者が修理をおこなう場合は、屋根の種類や特徴、劣化状況によって修理方法が変わってきます。その修理方法は、細かい箇所の補修から、傷んでしまった屋根材そのものの交換、瓦の葺き替えまで幅広くあります。また、屋根だけでなく外壁からも雨漏りは発生します。窓枠などのサッシ周りから発生しているのか、それとも外壁のひび割れから発生してるのか等、原因は様々なため、専門知識のある業者に見てもらった方が良いです。
また、専門的な知識を持つ業者では、幅広い修理方法から、建物の劣化状況と特徴に合った、最適な修理方法を選んで処置をおこなってもらえるため、自身で修理するよりも間違いのない修理となるでしょう。

 

2.雨漏り修理にかかる費用

雨漏り 費用
雨漏りが建物にとって良くないことはわかりますが、気になるのはその修理費用だと思います。
家の面積や下地材、劣化状況によって補修方法が変わってくるため、費用も変わってきます。修理にかかる費用を算出するには、まずは劣化状況を業者に見てもらうことから始めましょう。

2-1.雨漏りの修理にかかるおおよその費用

雨漏りの修理費用は、雨漏りの発生する原因によって変わってきます
重度の劣化症状であれば、修理に100万円近くかかることもありますが、軽度の劣化症状であれば、そこまではかかりません。

先程の述べたように、屋根の面積や屋根材、劣化状況によって費用は変わってきますが、防水のコーキング修理のみであれば、5~10万円程度で済む場合があります。また、瓦に一部ズレがあるなど、瓦の一部分のみを修理・差し替えする場合は1~5万円で済みます。ただ、瓦のズレを修理すれば雨漏りが止まるわけではないため、その他の工事で追加費用がかかってくることが多いです。
屋根の棟板金を交換する場合や、谷樋を撤去・交換する場合は~20万円程度が目安ですが、大掛かりな作業になる場合は50万円を超えてくるケースもあります。重度の劣化状況になると、屋根全体を重ね葺きするカバー工法や葺き替え等の修理が必要になり、その場合は60万円~100万円を超えます。ただし、もともと施工不良だった場合や、経年劣化により屋根がかなり傷んでいる場合は、200万円~300万円程度近くのコストがかかることもあります。
外壁についても、屋根と同じように素材や劣化状況によって修理費用が変わります。シーリングのひび割れ修理など軽度なものであれば、おおよそ5万円からの修理費用がかかってきますが、外壁の防水性が経年劣化などによって切れていたりすると、外壁塗装もおこなう必要が出てくるため100万円程度、またはそれ以上の費用がかかります。さらに症状が酷い場合は、外壁の重ね張りや張替え等の修理が必要となり、そうなると150万円以上の費用がかかってきます。

いずれにしても、家の面積や下地材、劣化状況によって修理費用が異なりますので、どのくらい修理費用がかかるのか、一度業者に劣化状況を診断してもらうことをおすすめいたします。

雨漏りは外壁から起きることも!原因は、施工不良 or 外壁の劣化

2-2.住宅火災保険や住宅総合保険を活用してお得に修理も可能

雨漏りの発生原因によっては、火災保険が適用されるケースがあります。保険の種類によって適用条件が異なりますが、雨漏りの原因が自然災害での被害であるかが重要です。経年劣化や人為的な被害による雨漏りは、火災保険が適応されません。また、火災保険と比べて、住宅総合保険は住宅に関する総合的な補償を受けることができます。

一般的に、雨漏りの原因として、風災、雪災、雹災と認められた場合、保険が適応される可能性があります。気になる方は、加入している保険の種類と内容を確認してみてください。

火災保険が適用される雨漏り修理|条件と注意点まとめ

 

3.雨漏り修理の失敗を防ぐためには業社選びが重要

雨漏り修理が必要となった場合、費用に次いで気になるのが、修理してくれる業者が適正な処置をしてくれる業者かどうかだと思います。
安い修理費用ではありませんので、できるだけ1回の修理で長持ちさせたいところです。
そのため、業者選びは非常に重要な要素になってまいります。

3-1.業者選びを誤るとこんな失敗に…!

業者選びを間違ってしまうと、思わぬ失敗を引き起こすことがあります。専門知識を持っていない業者が屋根にのぼって、雨漏りの根本的な原因を把握できないまま、屋根を触ってしまった際に、結局雨漏りは止まらず、反対に悪化してしまったケースが多々あります。
根本的な原因でなく、表面的に雨漏りの修理をおこなった場合、一時的であれば雨漏りが止まったように見えます。修理直後は工事によって雨漏りが直ったような気になるのですが、根本的な原因を解決できていないため、数カ月後に雨漏りが再発してしまうことがあります。

3-2.業者選びのポイントをご紹介!

業者選びの際は、施工実績が豊富かどうかを確認してみてください。雨漏りの原因を見つけることは難しいため、たくさんの知識と経験を持っている方が、提案の幅も広く、確かな技術を持っているケースが多いためです。
また、資格を持っているかどうかも1つの指標になります。雨漏りの原因を突き止めるためには、より専門的な業者にお願いすると良いでしょう。雨漏り診断士や外装劣化診断士といった資格は、雨漏りの原因を調査する際に、専門的な知識を持つ人のみが持っている資格となりますので、会社のホームページ等で、資格保有者がいるかどうか、確認してみると良いでしょう。
さらに、地域密着の業者であるかどうかも重要です。地域密着の業者は事務所や店舗が近いため、小回りが効きやすく対応も迅速です。そのため、何かあった場合もすぐに対応し、かつ丁寧な対応をしてくれることでしょう。

 

業者選びのポイント
・施工実績が豊富にある
・雨漏り診断士や外装劣化診断士といった専門資格を持っている
・地域密着の会社

 

4.応急処置の方法|ブルーシートで屋根からの水の浸入を防ぐ

雨漏り 応急処置
雨漏り修理は業者に依頼する必要があります。しかし、やむを得ずご自身で応急処置をおこなわなければならない場合もあるかと思います。あくまで業者に依頼する前の一時的な対応ではありますが、屋根からの水の浸入を防ぐための応急処置を記載しておりますので、参考にされてください。
屋根からの水の浸入を防ぐためには、ブルーシートで一時的な応急処置が可能です。
雨漏りの浸入箇所を特定するのはプロでも厳しいため、ブルーシートは大きめのもので広範囲にかぶせることをおすすめします。その際には、風で飛ばされたり、雨で流されたりしないように固定しておく必要があります。ブルーシートの固定には、砂利を入れた土嚢袋や、テープを使用するといいでしょう。重り用の土嚢袋の中身は、細かい砂などにすると、雨が降った際に泥水となり、土嚢袋からにじみ出てしまうことがありますので、砂利を入れることをおすすめします。
ブルーシートは、ホームセンターなどで安価で手軽に購入ができます。

 

5.[補足]こんな症状があったら雨漏りの可能性あり!

5-1.カビ臭いな?と思ったら様子を見よう

雨漏りが目に見えていない状態でも、カビ臭いと感じた場合、実は雨漏りが発生していることがあります。
カビは、温度25度前後、湿度80%以上の環境で繁殖しやすいと言われています。雨漏りが起こると、天井と屋根の間に水がたまり、温度が上昇します。さらに、温度が高い状態で気温が上昇することで、カビが繁殖しやすい環境が整いますので、雨漏りをしている天井裏等は、カビにとって絶好の環境です。天井裏などの見えない場所からカビが増えていくと、増えたカビは不快な臭いを放ちます。
カビ臭いなと感じたら、雨漏りの可能性がありますので、まずは業者に診断してもらいましょう。

5-2.雨染みは雨水が浸入しているサイン

雨漏り 修理
天井に雨染みを発見した場合は、建物の中に雨水が浸入しているサインになりますので、すぐに修理する必要があります。
原因は、瓦のズレや亀裂、隙間などからの雨水の浸入が考えられますが、どこが原因なのか、専門の業者に診断してもらい、修理方法を説明してもらいましょう。また、これ以上雨水が建物に浸入することで、木造の建物が腐ってしまう被害等を防ぐため、迅速に修理をおこないましょう。

5-3.ポタポタと音がしたら雨漏りが発生している可能性大

目に見えていなくても、雨漏りが発生しているかもしれない状況があります。ポタポタと音がした場合は、屋根裏で雨漏りが発生している可能性があるため、一度屋根裏を見てみましょう。屋根裏は暗く見えにくい環境のため、業者に見てもらうことをおすすめします。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事を読んで、雨漏りの修理費用の相場や業者選びのポイント、応急処置の方法がわかったかと思います。雨漏りが起きたら、まずは業者に診断を依頼しましょう。雨漏りの原因である箇所と、適切な補修方法は業者でないとわかりません。そのため、業者選びは重要になってまいります。資格を持っているのかどうかなど、業者選びのポイントがいくつかありますので、参考にしていただければと思います。