自宅の外壁の色、「どの色にしようか」と迷っていませんか?

外壁の色はいわば”家の顔”。迷うのも当然です。
また、お店で服を試着をしてから買うように、家の外壁の色を”試着”してから決められたらいいなと思いませんか?
それを可能にするのがカラーシミュレーションです!

あなたが好きな色、家族が好きな色、街並みに合わせた色、どんな色でも何度でも
家に色を“試着”させることができるのです。
外壁の色を決めるときに、ぜひ活用したいカラーシミュレション。
ここでは、カラーシミュレーションのほか、外壁の色決めのポイントも解説しています。

さあ、あなたもカラーシミュレーションを活用してみましょう!

1.外壁の色はどうやって選ぶものなのか

カラーシミュレーションをする前に、まずは外壁の色決めの基本を押さえておきましょう。

1-1.業者との色決め打ち合わせ

業者と工事請負契約を締結すると、次に色決めの打ち合わせを行います。
打ち合わせの流れや内容は業者によって様々ですが、基本的には施主から希望する色のイメージ等をヒアリングして、それをもとに様々なツールを使って業者がカラー提案し、施主の細かい要望と摺り合わせながら決めていきます。

ここで、業者がカラー提案時に使う代表的な方法をいくつかご紹介します。

色見本帳

色見本帳
色見本帳とは、塗料メーカーが施工店に配布、または貸し出しをしているもので、塗料メーカーの標準色をはじめとするさまざまな色のサンプルを見ることができます。
塗料メーカーが実際に販売している色なので、仕上がりに近い状態の色を選ぶことができ、また、施工店にとっても色番号などを指定して塗料を発注できるのでスムーズです。

 塗り板

塗り板

塗り板とは、見本用のサイズ(A4サイズ前後)の板に塗料を塗ったものです。塗料メーカーが施工店に配布、または貸し出ししているものや、施工店がカラー提案用に独自につくったものなどがあります。
色見本帳とはちがい、実際に塗ったときの色味に近い色が出ます。また、色だけでなく塗膜の質感も確認することができるのが利点です。

1-2.色選びの注意点

屋根・外壁塗装では、塗装工事完了後によく「見本で見た色とちがう色になった」というトラブルが発生します。
どうしてこのようなことが起こるのか。それには、面積効果反射率が大きく関係しています。

面積効果

同じ色でも、小さき面積と大きな面積では見え方が異なることがあります。
面積効果

反射率

太陽の光の量が多い時と少ない時でも見え方が異なるので注意が必要です。

反射率

小さな色見本だけで色を決めてしまうと、想定していた色とちがった印象の仕上がりになることもあるので注意が必要です。
そこで、ぜひ活用したいのがカラーシミュレーションです。

2.カラーシミュレーションのやり方と注意点

カラーシミュレーションはどのように行うのか。大きく分けますと、業者に依頼するか、ご自分で行うかの2つの方法があります。また、カラーシミュレーションを行う上での注意点とプラスでやっていただきたいこともあります。満足いく外壁の色にするために妥協せずに取り組みましょう。

2-1.業者が提案するカラーシミュレーション

カラーシミュレーションは、基本的には業者が専用ソフトを使って作成し、施主に提案をします。

カラーシミュレーション

パソコンに自宅写真や塗装を検討している住宅の写真を取り込み、専用ソフトで外壁や屋根を複数のカラーパターンでシミュレーションします。
実際の外観に色を載せることで、より仕上がりに近いイメージで色を検討できると同時に、複数のカラーパターンを並べて比較することもできます。

すでに業者と色決めの打ち合わせをしている、または、これからその予定の人は、業者にカラーシミュレーションをしたいと要望してみましょう。
ほとんどの業者は、種類のちがいはあれど、カラーシミュレーションに対応しています。

2-2.自分でもできるカラーシミュレーション

最近では、WEBサイト上で手軽にできるカラーシミュレーションもあります。
いくつかご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

エスケー化研株式会社 「住宅塗り替えシミュレーション」

建築用塗材・塗料の大手メーカーであるエスケー化研のWEBサイト。
住宅タイプを選んだあと、外周壁・バルコニー・玄関廻り・その他付帯部それぞれに対して、パターンとカラーをシミュレーションすることができます。

 

関西ペイント株式会社 「カラーシミュレーション」

大手総合塗料メーカー、関西ペイントのWEBサイト。
住宅タイプを選んだあと、各部位に対してカラーをシミュレーションすることができます。
関西ペイントの標準色だけでなく、日本塗料工業会色見本からもカラーを選択できます。

 

 

小林塗装 「外壁塗装・屋根塗り替えのカラーシミュレーション」愛知県名古屋市の塗り替え専門店、小林塗装のWEBサイト。
外壁は1階・2階と分けてカラーが選べるので、人気のツートンのシミュレーションも可能。
出来上がったシミュレーションを印刷することができるので、施工店との色打ち合わせにも使えて便利です。

 

ホームテック株式会社 「カラーシミュレーション」
福岡県福岡市の外壁・屋根・リフォーム施工店、ホームテック株式会社のWEBサイト。
洋風住宅だけでなく、和風住宅についてもシミュレーションできるのが特徴です。

 

千代田ITサービス合同会社「外壁カラーシミュレートサービス」
東京都・千代田区のIT関連サービスの会社が提供する外壁カラーシミュレーションが手軽にできる有料サービス。

 

2-3.カラーシミュレーションする上での注意点

カラーシミュレーションをする上での注意点として、印刷・モニター・ブラウザによって色の見え方が異なるという点があります。
カラーシミュレーション=仕上がりの色と考えず、「こういうイメージにしたい」という方向性の摺り合わせのために使用するとよいでしょう

2-4.カラーシミュレーションに加えてやっておきたいこと

より満足いく外壁の色にするために、カラーシミュレーションに加えて気をつけたいこと・やっておきたいことをご紹介します。

実際に同じ(または近い)色で塗った家を見に行く

これは、ある施工店で実際に行われている方法です。実際に同じ(または近い)色で施工した家を施工店担当者と施主とで見に行くというもので、この方法をとるようになってからは、施工店と施主とのあいだでの色味の認識違いが減ったとのことです。

施工中もこまめに色の具合を見る

塗装工事は日中に行われるため、仕事などで外出しがちな場合、なかなか工事の進捗や状態を見ることができないという人が多いのですが、やはり途中経過もきちんと見て、少しでも「あれ?この色の感じで進めるのかな?」と思ったら、すぐに現場の職人や担当者に質問・確認しましょう。
 

まとめ

いかがでしたでしょうか。カラーシミュレーションを上手に活用することで、外壁の色はぐっと理想のものに近づきます。
ここでご紹介した注意点に気をつけつつ、カラーシミュレーションでいろんな色を試してみましょう。
きっと満足いく色が見つかるはずです!