外壁のリフォームをお考えの際、「綺麗にしたい」「家を改修したい」といった思いを強く持っていても、なかなかどこをどうすればいいのかわからず、費用準備の計画も立てづらいですよね。
外壁のリフォームには、主に3つの種類(補修、塗装、新調)があり、値段もどの種類の工事をするのかによって20万~数百万と、大きく変わってきます。
「自分の家だったらどのくらいかかるの?」と、自分の家のリフォーム予算・相場を把握したいときに大切なのは、“改修の規模“、“希望の耐久年数“の2つの項目を把握しておくことです。
この記事では、ご自宅にあった外壁リフォーム工事、相場を把握していただく為に、外壁リフォーム工事の種類とその工事にかかるおおよその費用についてご説明します。
1. 外壁リフォーム工事の種類と費用の目安
外壁リフォームの費用相場は20万円〜300万円
外壁リフォームの費用相場は20万円〜300万円と、価格帯が広くなってしまうことには理由があります。それは外壁リフォーム工事には主に補修、塗装、新調の3つの種類があり、工事内容や工事規模によって費用が大きく異なってくるからです。
外壁は、時間の経過や外的要因によって、ゴム製部分(シーリング部分)が硬直し、ひびが入ったり、はがれてしまったりする軽度の劣化から、地震の被害による壁自体が割れたり、崩れたりというような重度の劣化まで起こります。
家全体の目地のシーリング(サイディングのパネル間などのクッション材)の交換費用の相場(足場工事費を含む場合)は、およそ20万円~80万円かかります。
また、家全体の塗装なら100万円前後、新調であれば家の大きさによって200万~300万にもなってきます。※ここでの費用は150平米の外壁を持つ一戸建てを基準としております。
つまり、外壁リフォーム工事は種類・内容によって、価格も大きく変わってくるということです。
外壁リフォーム工事の価格帯と工事内容
補修 | 塗装 | 新調(張り替え・重ね張り) | |
---|---|---|---|
価格帯 | 80万円未満 | 80万円~ | 150万円~ |
工事内容 | ヒビ割れの補修 剥離の補修 目地割れの補修 | 高圧洗浄 補修工事 下・中・上塗り | 既存のサイディングボードを撤去して新しいボードを張る、もしくは今あるボードの上から新しいボードを張る |
ここでは、一般的に施工されている3つの外壁リフォーム工事(補修、塗装、新調)の内容とおおよその価格帯を以下でご紹介します。
1-1 補修は80万未満
補修の主な箇所としてはヒビ割れ部分、剥離部分、目地割れ部分などがあります。
それぞれ程度によって金額も変わりますが、シーリングの補修だけですと、工事代は総額25~30万円~高くても40万円程度が目安です。
1-2 塗装は80万~
塗装は一般的に、外壁に防水機能を持たせることや、建物を保護すること、美観を保つことの3つの目的で行われています。塗装は、建物の大きさ(具体的には壁の塗る面積)や、劣化の状態によって使用する塗料の量が変化したり、塗料の機能や耐久性によって金額が変わります。一般的によく使われるのが耐久性が5~7年のシリコン樹脂塗料で、150㎡の外壁面積の場合、足場代を含めて100万前後が目安です。
塗料選びについてはこちらも参考にしてください。
マイホーム塗り替え前に知りたい外壁塗料選びの3つポイント
1-3 新調(張り替え・重ね張り)は150万~
新調には張り替えと重ね張りの2種類があります。既存の外壁の上から重ねて新しいボードを張る工法が重ね張り、既存の外壁を撤去し、新しいボードを張る工法が張り替え工法です。
金額は、はがす手間の入る張り替え工法のほうが、重ね張りよりも高くなります。また張り替え、もしくは重ね張りする際に使用するボードには種類(窯業系や、金属系など)があり、耐久性や特徴が異なります。
価格帯は150万円~ほどです。
2.“改修規模”と“耐久年数”を把握すればおおよその費用が分かる
次に、実際に自分の家の外壁リフォーム予算を算出するため、「自分の家にはどの工事が適当なのか?」を判断する必要があります。
ここでは、予算を推定するために必要な、外壁リフォーム工事の種類の判別をする際の判断基準となる2つの項目をご紹介いたします。
2-1. 基準その1 “外壁の劣化具合”
まず、外壁リフォーム工事の種類の判別をする際の判断基準の1つ目として、「外壁の劣化具合」があります。
ひび割れや目地(パネル間のゴム状の部分)割れなどの小工事であれば、「補修」のみで改修する事ができます。
しかし、壁が激しく剥離(壁がぼろぼろになっている状態)していたり、反っていたりする場合は塗装または交換(張り替え)などを行う必要があります。
外壁リフォーム工事と劣化具合の比較
補修 | 塗装 | 新調(張り替え・重ね張り) | |
---|---|---|---|
価格帯 | 80万未満 | 80万~ | 150万~ |
判断基準となる劣化具合 | チョーキング、シーリング劣化、小さなひび割れや剥離 | チョーキング、強度のひび割れや剥離、退色、汚れ | どんな状態でも可能 |
※価格帯はあくまで目安です。地域、業者、家の外壁面積等により、価格は変わります。
劣化具合は、大きなひび割れや、外壁を触ったときに手につく粉など、目で見たり、触ったりして判断できるものもあります。
しかし、判断が難しいこともありますので、自己判断できない場合には、専門の業者へ診断を依頼をしてもらうことをお勧めします。
家の点検の専門資格「外装劣化診断士」についてはこちら
信用できる外壁塗装の営業員を見抜く3つのポイント
当メディアを運営するプロタイムズでも無料で建物診断を実施しています。建物診断については下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
2-2. 基準その2 “希望する耐久年数”
2つ目の判断基準に、どのくらい家を長持ちさせたいかという「希望の耐久年数」があります。
ご家庭によっては「長く済む予定はない」というように、家を長持ちさせるというよりは少しの間住めるようにする為のリフォームを考えている方もいれば、「まだ20年、30年はここに住む予定がある」「息子に家を渡すことになっているので、なるべく次回の工事が先の方が良い」など、長期間住む為のリフォームを考えている方もいます。
以下に、耐久年数と、工事の種類の比較をご紹介します。
外壁リフォーム工事と耐久年数の比較
補修 | 塗装 | 新調(張り替え・重ね張り) | |
---|---|---|---|
価格帯 | 80万未満 | 80万~ | 150万~ |
耐用年数 | ~5年 | ~15年 | 30年以上 |
ご家庭で決められているご予算や、ご家族の意見を参考にして決めていくとよいでしょう。
3.費用を抑える方法
価格帯が大体把握できると、次に気になるのが「金額をどう抑えるか」ではないでしょうか。
外壁リフォームは、ご家庭にとって、とても大きな買い物になるので「できるだけ出費はなるべく抑えて仕上げたい」というお気持ちは、誰でもお持ちだと思います。
この記事の最後に、費用を抑えるために普段からできること、工事内容を決める際にできることをご紹介します。
▼普段から行えることは、「メンテナンスを欠かさないこと」
将来のリフォームで費用を抑える為に日常で意識して取り組むことのひとつに「メンテナンスを欠かさないこと」があります。
3~5年ごとに外壁の点検を行い、窓枠回り、外壁材のつなぎ目など、雨水が浸入しやすい部位(コーキングと呼ばれる防水処理の目地)が痛んでいないかを確認します。また外壁に亀裂やひび割れが生じているかも同時に確認し、適切な補修作業を施す必要があります。
▼業者を選ぶ際に行えることは、「複数社の見積りをとって費用を比較すること」
外壁リフォームを検討中であれば、「複数社の見積りをとって費用を比較すること」が、費用を抑えるひとつの手段となります。現在、名前がよく知られている業者がどこでも適切な金額を出してくれるとは限りません。自分の家の相場を知るということ、また自分の家にはどんなメンテナンスが必要なのかの基準を定めるためにも、複数の会社から見積りをとることをお勧めします。
▼材料を選ぶ際に行えることは、「耐久性の高い材料を選ぶこと」
材料を選ぶ際には、「耐久性の高い塗料、壁材を選ぶこと」が費用を抑えるひとつの方法となります。
耐久性が高い材料は、初期費用は普通のものに比べてやはり値段は高くなります。しかし耐久性が高ければ高いほど、次のメンテナンスまでの期間が長くなりますので、長い目で見ると耐久性が低いものを何度も施工するより、耐久性の高い塗料、壁材で長持ちさせたほうが経済的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?この記事では、外装リフォームを行う前には、「どこをどのレベルまで改修したいのか」を明確にする必要があること、費用の判断基準は「お家の劣化具合」と「希望する耐久年数」であることをご説明しました。これがはっきりしていないと、補修工事なのか、塗装工事なのか、新調工事なのか、判断しづらく、自分の家をリフォームする際の費用が把握できません。
業者にすべてを任せてしまうことで、さまざまなトラブルを引き起こすことにもつながってしまう恐れがあります。この記事で、外壁リフォームの費用を把握していただき、満足のいく工事のお役に立てることができれば光栄です。